2022年9月18日日曜日

要望書18 トイレ


要望書シリーズも今回を含めてあと2回。今回はトイレに関する部分です。トイレは結構こだわりがありました。

トイレ

1階と2階の両方に設置する。1個で十分という意見もあるが、それはトイレに行きたくなっていない平常時の意見であって、トイレの順番待ちしている人に「1個で十分」って言えないと思う。

将来出入りしやすいよう、出入り口を横向きの引き戸にしたい。

トイレのコンセントやホース類がごちゃごちゃしないこと。

トイレの手洗い水栓は掃除がしやすい壁付けを希望。 例:リクシル サティス GL-537

トイレタンク上ではなく独立した手洗いを設けるなら、自動水栓にしたい。

トイレの壁紙は汚れが落ちやすいものとする。

窓がついていること。

1階のトイレと2階のトイレで仕様(壁紙、床、設備)を変えないこと。片方のトイレをお気に入りにしないため。

電球は電球自身に自動点灯機能があるものにする。(必要なら施主支給)

人感センサー式の換気扇(FY-08PFR8VDなど)を設置したい。

自動で掃除をしてくれるアラウーノがよさそう。

フローティングタイプのトイレだとルンバが下を通れる?

トイレをめぐるあれこれ② 施主が注意した方がいいことと若干の後悔ポイント : 地方在住 設計事務所と地味な家を造る

チェックリスト

  • リビングからトイレの出入り口が見えないこと
  • トイレットペーパーホルダーは、寝室の壁側に付いていないこと(夜は音が響く)
  • コンセントは洗浄便座の関係で、3つ口、または2つ口を2箇所設置する(何も指示しないと1つ口になりやすい)
  • トイレの収納には、トイレットペーパー・掃除用具・トイレ用洗剤・ゴミ箱など、トイレで使うモノを収納できること
  • トイレの収納に、トイレットペーパー8ロールを買ったまま収納できること
  • 温水便座が故障したときに便器ごと交換せず便座だけ交換できること
  • トイレがリビング、ダイニングから近いこと
  • リビング、ダイニングから直接見える位置にないこと
  • リビング、ダイニングに音が響かないこと