2022年10月30日日曜日

減額調整


そもそも予算が潤沢ではないのと、ウッドショック、半導体不足、円安などで建築価格が値上がりしているのとで、予算に収めるために、プランを一部見直しました。

  • 建築面積を狭くする
  • 外張りの付加断熱はやめて、その設計事務所の標準仕様の断熱のみに
  • フローリング材をカバから杉に変更
  • フローリングをオイル塗り無しで納品
  • 照明器具を安価なものに変更
  • ベランダを付けない

もし予算が潤沢にあったらやったかもしれないことも書いておきます。

2022年10月28日金曜日

洗面所・脱衣所の検討


洗面所・脱衣所は、こちらから「こんなイメージで」というのを提示していって詰めていきました。

初期案

  • 洗面台:サンワカンパニー プレーンVアップライト W1200
  • 三面鏡:サンワカンパニー ステムズミラーボックスLED W1200
  • タオル掛:toolbox ハンガーバー φ9 ステンレス
  • 洗濯機:今使っているドラム式洗濯機
  • ガス乾燥機:リンナイ 乾太くん 8kg
  • ガス乾燥機架台:リンナイ DS-80MSF

考え方:

  • 洗面台を複数人が同時に使えるように幅1200にする
  • ステムズミラーボックスLEDのW1200はティッシュボックスが格納できるので採用
  • 土日、ドラム式洗濯機を何度も回しているので、乾太くんを導入

見直し1回目

  • 洗面台:サンワカンパニー プレーンVアップライト W750
  • 三面鏡:サンワカンパニー ステムズミラーボックス W750
  • タオル掛:toolbox ハンガーバー φ9 ステンレス
  • 洗濯機:今使っているドラム式洗濯機
  • ガス乾燥機:リンナイ 乾太くん 8kg
  • ガス乾燥機架台:リンナイ DS-80MSF

考え方:

  • 減額調整で家の建坪を減らしたことに伴い、洗面台スペースを縮小
    • 複数人が洗面台を使いたいときは、1人が1階の手洗い場の洗面台を使うことにする
  • ステムズミラーボックスLEDのW750はティッシュボックスが格納できないので、LED無しに変更

見直し2回目

  • 洗面台:サンワカンパニー プレーンVアップライト W900
  • 三面鏡:サンワカンパニー ステムズミラーボックス W900
  • タオル掛:toolbox ハンガーバー φ9 ステンレス
  • 洗濯機:今使っているドラム式洗濯機
  • ガス乾燥機:リンナイ 乾太くん 8kg
  • ガス乾燥機架台:リンナイ DS-80MSF

設計士さんに、このスペースなら幅900の洗面台を入れられるよ、と言われたので修正。

見直し3回目

  • 洗面台:サンワカンパニー プレーンVアップライト W900
  • 三面鏡:サンワカンパニー スミスミラーボックス W900 コンセント付
  • 洗面台横の壁:シンコール 不燃マグボード マットホワイト
  • タオル掛:toolbox ハンガーバー φ9 ステンレス
  • 洗面台と三面鏡の隙間:シンコール 不燃マグボード マットホワイト
  • 洗濯機:今使っているドラム式洗濯機
  • ガス乾燥機:リンナイ 乾太くん デラックス 5kg
  • ガス乾燥機架台:造作

考え方:

  • すっきりした印象のスミスミラーボックスに変更
    • コンセントはなんぼあってもいいのでコンセント付きを選択
  • 洗面台横の壁を、磁石が付く、シンコール 不燃マグボード マットホワイトに変更し、タオル掛は磁石で付くタイプのものを後で取り付け予定
  • 洗面台と三面鏡の間の隙間にはタイルを貼るのも素敵なんですが、磁石が付くようにして歯ブラシなどを壁付けできるようにする
  • 将来的にカーテンで仕切るとき、洗濯機がお風呂寄りにあったほうがよいので、洗濯機と乾太くんを入れ替え
  • 設計士さんに、乾太くんの架台は造作のほうがいいのではと言われたので造作に変更
  • 乾太くん8kg(奥行き641+α)だと洗面台(奥行き550)よりも奥行きが必要でデコボコしてしまう
    • 今使っているドラム式洗濯機の乾燥容量が5kgで特に不満はないので、乾太くんは5kに変更し、5kgならフィルター掃除がしやすいデラックスタイプを選択

2022年10月26日水曜日

洗面台の選定


洗面台は要望書にもちょっと書きましたが、以下のようなものがいいなあと思っていました。

  • 隙間を埋めたり隙間掃除しなくていい、カウンター一体のボウル
  • 垂れた水を拭いたりしなくてよく、ボウル奥が掃除しやすいように、水栓は壁付き
  • ボウルの掃除がしやすいように、シャワーホース付き水栓
  • できれば造作っぽい雰囲気のもの

この観点で、各メーカーのショールームを見学しましたが、ショールームに置いてあった中にはピンと来るものがありませんでした。

条件を減らせばいいものがいろいろありました。

例えばカウンター一体のボウルにこだわらなければ、実験用シンクで造作すると素敵です。

水栓の壁付けにこだわらなければ、アイカ工業のスタイリッシュカウンターにするとカウンターの色をカスタマイズできてよさそうです。

アイカスタイリッシュカウンター | アイカ工業株式会社

なお、壁をふかして壁付け水栓を付ける、という選択肢も今から思えばありましたが、このころショールーム見学の調整をしていただいていたコーディネーターさんからおすすめしないと言われたので、選択肢から外していました。

造作っぽい雰囲気にこだわらなければ、洗面台とミラーボックスが一体になった製品があります。


サクア | 洗面 | 商品情報 | TOTO株式会社


洗面化粧台 エリシオ | タカラスタンダード

最終的には、サンワカンパニーのプレーンVアップライトにしました。


プレーンVアップライト|洗面台|洗面スペース・水まわりの通販|サンワカンパニー

ひとつだけ残念なのは、引き出しの面材が白色だけなんですよね。木目調が好みなので、予算がもっとあれば家具屋さんに造作をお願いするなどして変えたかったところです。

ちなみに、この記事を書くにあたって、ほかにも選択肢はなかったのかなと思って調べたことを以下に書いておきます。

LIXIL | 洗面化粧室 | ピアラ

サクア | 洗面 | 商品情報 | TOTO株式会社

洗面化粧台 エリシオ | タカラスタンダード

こうやって深掘りして調べると、キャビネットの見た目重視なら、リクシルのピアラか、タカラスタンダードのエリシオにすればよかったかも。

でも水栓部分のデザインは、サンワカンパニーのプレーンVアップライトが好みなので、まあいいか、と思っています。

余談ですが、洗面台を決めたあとに以下の記事を読みましたが、うちと思考の過程が全く一緒で笑ってしまいました。洗面台にこだわりたい方は必読です。

2022年10月24日月曜日

キッチンの検討5


造作キッチンにすることにしたので、棚の割り方や棚の高さなどを考えて、設計士さんに提示しました。

今の台所に置いているもの、システムキッチンに収納しているもののほか、食器棚や吊り戸棚などに収納しているものも含めて、どこに何を収納するかを考えて図に落とし込みました。

シンクやコンロや冷蔵庫などの配置を考えるだけではなく、今あるものをどこにどう収納するか図に書き込むと、新居でのキッチンの解像度がぐっと上がって、「これでいいのかな……」という漠然とした不安感が減るので、本当におすすめです。

私はエクセル方眼紙で書きましたが、やりやすい方法でよいと思います。以下のブログには紙に書いた例が載っています。

余談ですが、依頼した設計事務所に、家具工事ではなく大工工事としてやったら安くならないか聞いてみましたが、ちょっと困った感じで以下のお返事が返ってきました。

  • 雑誌などで、造作を家具工事ではなく大工工事としてやることで安くなると書かれていることは把握している
  • 大工さんが工房を持たなくなってきているので、作り付けの机程度ならともかく精度を出すことが必要なキッチン台の造作は難しい(その設計事務所で付き合いのある大工さんでは)

ということで、

  • キッチンカウンター・シンクはシゲル工業に発注
  • キッチン台は大工さんではなく、設計事務所が造作家具を入れるときに頼んでいる家具屋さんに依頼

することにしました。

懸念していた金額については、キッチンカウンター・シンク、キッチン台コミコミで、二桁万円の後半でした。

うちの場合は割と早い段階で造作キッチンに舵を切ったので、キッチンの相場感を知らずに話を進めたのですが、後でシステムキッチンやオーダーキッチンを入れたケースの価格帯を聞くと、その設計事務所さんの標準的な価格帯より控えめな金額でできたようです。

まあ、食洗機を後付け後置きするというちょっと特殊なこともしていますし、人造大理石とかセラミックとかのカウンターに惹かれずステンレスを選択していますし、結構割り切っているところもあります。

「造作キッチンは、ある程度割り切ったり工夫するのであれば、システムキッチン程度に収まる金額で導入できる」ということだと思います。

2022年10月22日土曜日

照明計画


頼んだ設計事務所では、設計士さんのたたき台を元に照明メーカーさんによる照明プランと実際の電気屋さんの見積額が出てきて、あとは意見を言ったり自由に変えたりできる、という進め方でした。

最初の照明プランも、頼んだ設計事務所らしさが出ていてよかったのですが、何回か修正のお願いをして変えてもらいました。

けっこうがっつり変更させてもらいましたが、全然嫌な顔をされなかったので、ありがたかったです。

修正1回目

  • ダウンライトや小スペースのLED照明 → シンプルなものが好みだったので、E26口金のモーガルソケットに変更
  • 個室のシーリングライト → E26口金のモーガルソケットに変更(ボール電球を付ける)
  • 玄関のポーチライト → E17型電球タイプの明るさセンサー付き照明(パナソニック LGWJ85110U)に変更
LGWJ85110U | 照明器具検索 | 照明器具 | Panasonic より
  • ダイニング → ダウンライトは無しにしてライティングレール(ダクトレール)を追加
  • ダイニングテーブルの照明 → IKEAのMELODIを施主支給
    • ルイスポールセンのトルボーっぽい雰囲気になるが、トルボーより安価

MELODI メロディ ペンダントランプ, ホワイト, 28 cm - IKEA

修正2回目

  • 廊下 → 照明の設置数を変えたくなるかもしれないのと、観葉植物を吊れるように、ライティングレールに変更
  • 玄関のポーチライト → 壁付けだと将来、照明の上に汚れがたまったり、雨だれの跡が出るかも、と思ったのでE26型電球タイプの軒下用ダウンライト(パナソニック NNN62010K)に変更

NNN62010K | 照明器具検索 | 照明器具 | Panasonic より

  • リビング照明 → ポップインアラジンを付けることにしたのでライティングレールから引掛けシーリングに変更

popIn Aladdin公式サイト より

最終的に、最初に提示された照明プランのNET価格と比較して、62%の金額になりました。ただ、最初の照明プランもそんなに高額ではなかったので、減額幅は数万円です。

参考サイト

主張しない照明計画 - オーガニックスタジオ新潟

照明計画 いんえいらいさん - オーガニックスタジオ新潟

【秘訣】『心地良い夜の作り方。』照明計画の要点は局所照明。-スタンドライトのススメ- - 住宅設計エスネルデザイン

2022年10月20日木曜日

シロアリ対策のメモ


シロアリ対策として採用した対策とやらなかった対策がありますが、調べたことをまとめておきます。

シロアリ対策を考える(基礎編) | 低燃費住宅(ウェルネストホーム)でマイホームを建ててみた

  • 配管は立ち上がり部分を通す
  • 基礎1回打ちにする
  • 基礎の化粧モルタルはやらない
  • 定期点検をする

シロアリ対策を考える(玄関編) | 低燃費住宅(ウェルネストホーム)でマイホームを建ててみた

  • ポーチと基礎コンクリートを離す
  • ポーチに蟻道点検スリットをいれる
  • 防蟻シーリング剤で継ぎ目を埋める

高気密高断熱住宅の欠点③ 玄関とシロアリ 新潟の家から: 新潟 住まい 「緑の家」 天然・自然素材と超高断熱高気密

  • 玄関ポーチ下を空間にする(蟻道などが目視できる)

【網川原のエスネル‐34】植栽・石積み完成!家は緑で命が宿る。 - 住宅設計エスネルデザイン

  • 配管は地中に埋めず「基礎の立ち上がり」から抜く(もしも蟻道が出来た際に目視確認、排除が容易)

木造住宅の大敵・カビとシロアリ

  • シロアリは0.6mmから1.0mm以上の隙間があれば容易に通過出来る

プロに学ぶ!シロアリ対策の基本:第1話「お父さんのシロアリ対策で大丈夫かしら?」初めてのシロアリ対策を学ぶ | 株式会社アサンテ

  • 地面に木材を置かない

2022年10月18日火曜日

間取りに関するやりとり

間取りは、こちらが修正のお願いをすると、1~2週間程度で修正したものを出していただけました。

1年後に完成すればいいな、というぐらいのスケジュール感だったので、特に問題ありませんでした。

間取り修正依頼1回目(ファーストプランへのコメントを含めると2回目)

  • 今ある家具のうち、大きいものの置き場がどこになるか、置けそうか確認
  • ダイニングテーブルの図面上の大きさを、想定しているサイズに変更
  • 外からの視線を考慮して玄関の目隠し壁を見直し
  • ショールームを見学した結果、浴室は1坪タイプにして脱衣所スペースを少し広くする
  • リビングのテレビの位置と窓の位置を検討(眺めのいい位置の窓を残す)
  • 近くに手洗い場があっても、トイレの手洗いはトイレ内に設置したい
  • バルコニーは使用頻度が低いので無しに変更
  • 洗面所の幅を600から2人同時に使用できる1200に変更 → 最終的には減額調整で900にした
  • 1階の天井高を2300程度に低くしたい → 最終的には2250にした
    • 1Fは寝室なので開放感はいらず、落ち着いた感じにしたい
    • 個室をあまり広く感じる空間にしたくない
    • 階段をゆるくしたい

間取り修正依頼2回目

  • 手洗い場が帰宅時の動線からやや離れているので近づける
  • 個室を少し狭くして、シューズクロークを広げる
  • 玄関を狭くして、シューズクロークを広げる
    • 設計士さんはおすすめしないとのことだったので、気持ち狭くしてとお願いしました。
  • スタディルームの回遊動線の通路幅を狭める
    • 設計士さんはおすすめしないとのことだったので、取りやめました。
  • 子ども部屋の壁を将来抜けるように耐力壁としない
  • 子ども部屋の大きさを揃える

間取り修正依頼3回目

  • 各部屋に壁付けの棚や机を置きやすくするため、引き戸は廊下側に設置
  • 玄関付近に置きたいものを洗い出したところ、シューズクロークの収納が結構必要とわかったので、シューズクロークと玄関の位置関係を見直して容量アップ
    • 容量アップはしつつも、最終的には物置も併用することにしました。
  • スタディスペースの机の奥行きを深めに → 最終的には作り付けの机は無しに


そのあとも細かい修正や、キッチンや洗面所等の個々の部屋の配置の打ち合わせなどはしていますが、だいたいここまでのやりとりで間取りは固まった感じです。

2022年10月16日日曜日

トイレのメーカー検討


トイレの便器と床の隙間の汚れ対策、掃除のしやすさの面から、家を建てるならフローティングタイプのトイレを入れたい! と強く思っていました。

フローティングタイプのトイレは掛け率が渋く、うちで導入する設備の中でも比較的高額な部類に入ります。

リクシルとTOTOのショールームを見学し、検討しました。

リクシル フロート トイレ

LIXIL | トイレ | フロート トイレ(浮いてるトイレ) より

アクアセラミックで水アカの固着を化学的に防ぐ

使ってはいけないもの:撥水コーティング剤、コート剤、研磨剤が入った洗剤、強いアルカリ性の洗剤
出典:LIXIL | トイレ | フロート トイレ | 機能

プラズマクラスターで除菌・消臭

バックパネル内収納にはトイレットペーパー4個まで収納可能


LIXIL | トイレ | フロート トイレ | 機能 より

TOTO レストパルF


レストパルF/レストパル | トイレ | 商品情報 | TOTO株式会社 より

セフィオンテクトで汚れが付きにくく、落ちやすい

使ってはいけないもの:はっ水性や防汚性のある洗剤・表面コート剤・芳香洗浄剤
出典は上記リンク先

きれい除菌水で汚れを分解、除菌

背面のキャビネットにトイレットペーパー12ロールがそのまま入るモデルもある


Q1464_20170904_094651_A001.pdf より

検討結果

背面のキャビネットにトイレットペーパーがたくさん収納できる、TOTOのレストパルFにしました。



2022年10月14日金曜日

バスルームのメーカー検討


リクシルとTOTOのショールームを見学し、主に掃除のしやすさに重点を置いて検討しました。

リクシル

TOTO

  • 掃除のしやすさの工夫は随所にある
  • 細かいところでは、床と壁の間の角に目地が入ることが気になる ただ重箱の隅レベルなので重要ではない
  • リクシルと違いミドルグレードのサザナでもエプロンの隙間から内部に水が入らないようになっている エプロンを取り外しての掃除は不要
  • カウンターや鏡や風呂フタフックなどは無しにできる シャワーフックは同梱されるが、施工指示書で取り付けないように書けるとのこと

検討結果

バスルームに関してはリクシルとTOTOしかショールーム見学しませんでした。

うちの場合は、エプロンを取り外しての掃除が不要な点、シャワーフックを付けないで済む点で、TOTOのサザナにしました。

ただ、どちらのショールームでもお話しを聞くと、すごくよく考えられているんだなあと思いました。何を重視するかによって、リクシル、TOTO、どちらもアリだと思います。

2022年10月12日水曜日

バスルームのショールーム見学の前に


バスルームのショールーム見学に行く前に、ネットでメーカーごとの掃除のしやすさを確認し、ショールームで何を見てくるか、どう判断するかをあらかじめ考えました。

Panasonic

  • スゴピカ浴槽 有機ガラス系の人造大理石
  • スミピカフロア 浴槽内の床の端が立ち上がっていて、床の隅にあったシーリング材が上に
  • スゴピカ水栓 有機ガラス系
  • ササッとキレイ排水口
  • スキットドア ゴムパッキンなし
  • フラットラインLED照明

TOTO

  • お掃除ラクラク人大浴槽 アクリルウレタン系樹脂
  • お掃除浴槽
  • 床ワイパー洗浄
  • ほっカラリ床 赤カビの記事が多い
  • スッキリドア ドア縁のゴムパッキンなし ドア下の換気口を上部に移す
  • お掃除ラクラク排水口 らくポイヘアキャッチャー
  • エプロンの取り外しはできない

リクシル

  • キレイサーモフロア 皮脂汚れが付着しにくい
  • キレイ浴槽
  • 片手でポイのくるりんポイ排水口
  • キレイドア
  • キレイ目地

タカラスタンダード

  • キープクリーン浴槽 アクリル人造大理石
  • キープクリーンフロア △タイルなので広くても目地はある
  • ホーロークリーンパネル
  • 排水口 大きなツマミのヘアキャッチャー
  • パッキンレスドア 換気口も下部になし

トクラス

  • 浴槽 汚れに強い人造大理石
  • うつくしフロア お手入れしやすい床
  • スミらく仕上げ フロアと壁の接合部分を床から50mm高い位置
  • ヌメリを抑える排水口
  • うつくしドア 溝やゴムパッキン、無駄な凹凸なし

ショールームで確認すること

  • 浴槽 傷がつきにくい材質か 排水口のフランジ(金具)の有無
  • 床 汚れにくいか 乾きやすいか 角の目地の有無
  • エプロン 水が入り込む構造か 取り外しが可能か 取り外しやすいか
  • 排水口 掃除しやすいか
  • 水栓 掃除しやすい形状か(凸凹)
  • 戸 パッキンの有無 換気口の位置 掃除しやすい形状か(凸凹) レールが掃除しやすいか(引き戸と折れ戸で確認)
  • 照明 掃除しやすい形状か(凸凹)
  • 壁 磁石が付くか ツルッとした壁か(アクセントパネルのような)
  • カウンター なくせるか

重視すること

  • 価格が高くない
  • 掃除がしやすい
  • 掃除の頻度が少なくできる
  • メンテナンスコストが低い
  • 華美ではない

2022年10月10日月曜日

キッチンの検討4

設備の検討の続きです。

食洗機

うちの場合はこれまで卓上タイプの食洗機を使っていて、それに慣れているので、卓上タイプとビルドインタイプとでどちらにするか検討しました。

  • ビルドイン食洗機
    • 大容量のものにすれば、1日1回食洗機を回せば済む。鍋とか大きいものも入る。
    • 卓上タイプと比較すると結構高い。修理も高い。これを必要経費と捉えられるかどうか。
  • 卓上タイプの食洗機
    • 1日1回は到底無理で、うちの場合は毎食後に動かしている。
    • 鍋とか大きいものを一緒に洗うのは無理で、一部手洗いが必要。
    • ビルドインと比べれば安い。壊れたときに入れ替えが楽。
    • 腰をかがめずに食器を食洗機に入れて、洗われたあとに胸の高さの食器棚にしまう、とすべてゴールデンゾーンで完結できる。

卓上タイプでは、毎食稼働させないといけない、大きいものを洗えない、というデメリットはあるものの、腰をかがめずに家事ができる便利さに慣れてしまっているので、うちではビルドイン食洗機ではなく、卓上タイプを置くことにしました。

もし予算が潤沢にあったなら、ミーレなどのフロントオープンのビルドイン食洗機を、胸のあたりの高さの棚に設置してもらったかもしれません。

レンジフード

キッチンのショールーム見学では、レンジフードは掃除頻度でグレードと金額が変わるいう印象を受けました。

  • 松 10年間掃除しなくていい シロッコファンに流れる油が十分の一 10年後の掃除は業者対応
  • 竹 年に1回、油受けとシロッコファンを掃除
  • 梅 金網フィルター付きで、数ヶ月ごとに掃除

SHIKUMIMEMO – 暮らしの中の仕組み作りで知った富士工業のアリエッタにしました。(今はもうその記事は消えています)

メーカー推奨の方法ではありませんが、フィルターを付けて使う方法もあるみたいです。

キッチンパネル

素敵なタイルも憧れますが、掃除のしやすさを優先して、キッチンパネルでいいかなと思っていました。

うちの場合は壁付けキッチンとしたので、収納スペースがやや少ないです。

そのため、折角ならtowerなどのマグネット収納を付けたいと思っており、マグネットが付くシンコールの不燃マグボードを選択しました。


tower マグネットキッチンアクセサリー|キッチン雑貨・アクセサリー|キッチンの通販|サンワカンパニー より

不燃マグボードはサンワカンパニーからも買えます。

色のバリエーションがあるので、シンコールWebサイトからサンプル請求しました。個人宅でも送ってくれます。

届いたものの印象は以下のとおりです。

  • パールホワイト
    • つるつるしている
    • ラメが入ってキラキラしている
  • マットホワイト
    • ちょっとザラザラした仕上がり
    • キラキラしておらず、自然な感じ
好みはマットホワイトですが、「汚れが落ちにくいため、キッチンや水回りでは使用しないてください」とメーカーのWebサイトに書かれています。


このマットホワイトの汚れの落ち具合について、実験された方がすでにいます。

うちでも取り寄せたサンプルで試してみました。

  • 油性ペン→子どもが身を乗り出してキッチンパネルに油性ペンで描くシチュエーションが考えにくいなので実験せず
  • キッチンで付着する可能性のある醤油、ソース、ケチャップ、からし、サラダ油、ゴマ油を付けて、1ヶ月放置→水を付けたティッシュで落ちた


この実験により、うちの想定している使い方では、マットホワイトの不燃マグボードをキッチンパネルとして使用しても問題ないと判断し、自己責任でマットホワイトを指定しました。

2022年10月8日土曜日

キッチンの検討3

キッチン設備の続きです。

水栓

最初のころは、デルタのタッチ水栓がいいなと思っていました。どこを触っても水が出るのは便利ですよね。

Single Handle Pull-Down Kitchen Faucet with Touch2O® Technology in Chrome 9159T-DST | Delta Faucet より

しかし設備屋さんの設置のしやすさとか故障したときの部品や本体の入手のしやすさを考えると、そこまでこだわらず国内メーカーでいっか、と思うようになりました。

タッチレスにするかタッチ式にするかで迷いましたが、最終的には、電気的な部品がないTOTOのタッチ式水栓を選択しました。

キッチン用水栓金具 タッチスイッチタイプ | 水栓金具(キッチン) | 商品情報 | TOTO株式会社 より

ただし、このタッチ式の水栓に関しては、10年ぐらいしたら水漏れするようになったというネット上の記事もあったので、電気式ではないから壊れにくいとまでは言えないかもしれません。

ガスコンロ

前の家ではガスコンロの全面にゴトクがあり、鍋やフライパンをそのままずらして置けました。

これが便利だったので、最初は全面ゴトクの製品を探していました。

  • タニコー TMS-TGU-90
  • リンナイ ドミノ式ガスコンロ G:101
  • ハーマン プラスDO

ただ全面ゴトクは掃除のときにどかすのが重いので、最終的には、掃除のしやすさを優先し、全面ゴトクではないガラストップコンロにしました。

  • パロマ クレア PD-962WT-60GH
https://www.paloma.co.jp/cgi-bin/productDetail.cgi?rno=308 より

ガスオーブン

前の家にはビルドインのガスオーブンが付いていて、結構重宝していたので、新居でもオーブンを付けたいと思っていました。

検討したポイントです。

  • 棚に電気オーブンを置く案
    • 棚に置くだけなら壊れたときに入れ替えるだけで済むのがよい
    • ビルドインガスオーブンほど大きい容量のものはない
    • ガスオーブンほど火力の立ち上がりが早くない
    • 上部に排気のためのスペースが必要 ヘルシオなら20cm
  • 国内メーカーのビルドインガスオーブンを置く案
    • オーブンの排気がグリルの排気口と共用になるため、グリルが不要でもグリルの設置が必要
  • 海外メーカーのビルドインオーブンを置く案
    • 前面から排気されるので、グリルが無くても付けられる(ミーレ、ガゲナウ、AEG、ベルタゾーニ)
    • 200Vなので火力は十分
    • 国内メーカーと比較するとやや高い

最終的には価格面とメンテナンス面から、国内メーカーのビルドインガスオーブンにしました。

少しでも壊れにくくなることを期待して、電子レンジ機能は無しです。(前の家では30年経過して使えていたので)

ガスオーブンは、温度と時間を設定してスタートさせるのですが、メーカーの取扱説明書を見て、スタートまでの操作手順が比較的少ないと思われるものを選定しました。

  • パロマ コンベクションオーブン PCR-520C
国内メーカーの場合、ガスオーブンとコンロは同一メーカーである必要があるので、コンロのメーカーをパロマに確定させたのは、ガスオーブンを選んでからでした。

2022年10月6日木曜日

キッチンの検討2

キッチンの個別の検討事項について書いていきます。

キッチン天板

かっこよくしすぎると傷を付けないように気を使ったり、傷が付いたときに悲しくなりそうな気がしたので、ステンレスとしました。

仕上げもヘアラインだと傷がついたときに目立つので、バイブレーション仕上げを希望しました。

発注先はタニコーを考えていました。オーダーキッチンといえばタニコー、ですよね。

設計事務所に頼んで見積もりを取ると、ステンレス天板だけで、お手頃価格のシステムキッチン一式並のお値段が出てきました。

分離発注なので卸値が見えるのですが、ビルダーの取り分などがない状態でこの金額はうちの予算から捻出するにはちょっと高すぎたので、断念しました。

以下の記事は古いですが、天板のみで25万円と書かれています。うちの場合はL字ということを考慮してもはるかに超える金額が提示されたので、タニコーに頼もうとされている方はまず予算をしっかり確保しておいたほうがよいと思います。

タニコーは無理でしたが、世の中にはうちでも手がとどくオーダー天板あるのでは、と探して見つけたのがtoolboxのキッチン天板です。

オンライン見積で即金額が分かります。

L字の連結という特殊なことはできないものの、バイブレーション仕上げでL字用の2つの天板合わせて税込33万円。これなら手が届く金額でした。

その後、そういえば造作キッチンをいくつも手掛けているエスネルデザインさんはステンレス天板をどこに発注しているんだろう、と思ってブログを熟読していると、オーダー天板を受け付けているシゲル工業というところがある、と分かりました。

さっそくシゲル工業に見積を取ったところ、予算に収まる金額だったので、最終的にシゲル工業に天板を依頼しました。

いろいろ調べて得られた、オーダーのステンレス天板に関する知見は以下のとおりです。

  • タニコー
    • 厨房機器のトップメーカー
    • シンクのサイズや洗剤置き場など、ミリ単位で自由にオーダー可能
    • 価格は比較的高い
  • toolbox
    • 天板のサイズは自由に指定可能だが、シンクはいくつかのサイズ・形状から選択する
    • 排水トラップ付き
    • 背面の立ち上がりや水返しの有無も選べる
    • ネットですぐ金額がわかる
    • シンク部分がプレス加工なのでいくつかの中から選ぶかたちだが、その分比較的安い
    • 雰囲気的にはシゲル工業のOEMっぽい
  • シゲル工業
    • 天板のサイズは自由に指定可能だが、シンクはいくつかのサイズ・形状から選択する
    • 排水トラップ付き
    • 背面の立ち上がりや水返しの有無も選べる
    • サイトから見積依頼可能
    • メーカーだが、個人での発注も可能
    • シンク部分がプレス加工なのでいくつかの中から選ぶかたちだが、その分比較的安い
    • 施主支給の場合、toolboxとほぼ同じ金額 商流によって変わるのかどうかは確認していない
    • toolboxとの違いは、水切りカゴや水切りプレートなどのレール付きを選択できること
    • L字天板のジョイントも可能で、相談すれば融通を効かせてくれる印象がある

2022年10月4日火曜日

キッチンの検討1


うちの場合は最終的には造作キッチンを選択しました。

最初のうちは「造作もいいなあ…」ぐらいの気持ちだったのですが、ショールームを見学したり、設計士さんに要望を出していく中で、造作に舵をきって仕様を詰めていった感じです。

頼んだ設計事務所での流れ

以下のような流れでした。

  1. 間取りプランを詰めていく中で、平面図上での配置(壁付けとかアイランドとか)を決める
  2. 1と並行して、または1のあと、ショールームを見学し、どのメーカーのキッチンがいいか考えていく
  3. 間取り決定
  4. キッチンのワークトップや収納の配置、寸法を固める

造作キッチンではない場合、4で設計士さんと一緒にショールームに行って、製品を確定させることになると思われます。

平面図上での配置

考え方

  • 2人が同時にキッチンを使うことがまれによくある(1人はその日のご飯、もう1人はストック分の仕込みなど)ので、そんなときにストレスがないようにしたい。
    • ペニンシュラキッチンやアイランドキッチンはよほど通路幅を取らないと動きが干渉する。
    • シンクの順番待ちが発生しないように、メインシンクのほかにサブシンクを置きたい。
    • 動線がかぶらないように、シンク2つがコンロを挟むようにしたい。
  • 今の家は壁付けキッチンで、振り向いたダイニングテーブルを作業台兼盛り付け場として使えるのが便利だったので、次もそのようにしたい。
    • ただ壁付けにすると、背面にキャビネット収納が置けないので、どこかに収納スペースが必要になる

以上より、L字キッチンとしました。

ショールーム見学

リクシル

◯使い勝手がよくなるような工夫、掃除がしやすい工夫が随所にある

△壁付けやアイランドやペニンシュラは、高級感にこだわらなければまあまあ想定内の金額だが、L字にしたいとなったらリシェルS1しかなく、金額が跳ね上がる

ウッドワン

◯木の面材の感じがとてもよい

△シンク下にゴミ箱を置きたいが、そうするとシンク下の面材がメラミンの白か灰色のみとなり、手前下部に切り込みが入って端面が露出し、あまりよくない

△フレームキッチンはほぼ理想に近いので採用したがったが、高さが850しかなく、断念(前の家が高さ900で使いやすく、それより低くなるのは採用し難かった)

ショールームを2社回ってみて

L字にしたいとなると標準グレードからは選びにくくなるという点と、キッチンに対する細かい要望がありすぎるのとで、システムキッチンだとやりたいことをするのは無理かもと思いました。

今振り返れば、2社で諦めず、もっと他のメーカーのシステムキッチンも見ておけばよかったかもと思います。

ただそのころは、キッチンの他にもバスルーム、洗面、建具、食洗機、コンロなど、見るべきショールームが多く、疲れて早く見切りを付けてしまったというのもあります。

設計事務所からの確認

頼んだ設計事務所では、造作キッチンを採用した事例がほとんどないらしく、造作キッチンにするなら以下のことを決めていく必要があると言われました。

  • 天板の材質、ステンレスなら仕上げのバリエーション
  • シンクの位置、形状
  • 排水トラップの用意
  • 背面の立ち上がりの有無
  • L字にするときの天板のジョイント方法
  • 水栓のメーカー、製品
  • コンロのメーカー、製品
  • レンジフードのメーカー、製品
  • ビルドイン食洗機のメーカー、製品
  • キッチンパネルのメーカー、製品

2022年10月2日日曜日

ファーストプランの確認


要望聞き取りから2週間ぐらいでファーストプランのご提案をいただきました。

要望聞き取り時に依頼した

  • 2階リビングだと人目が気にならないのでよい
  • リビング付近に宿題をする机を並べられるスペースがほしい
  • ファミリークロークあり
  • 脱衣所と洗面所(洗濯機)とファミリークロークが近いとよい

あたりがきちんと反映されているプランになっていました。

最終的な図面と見比べると、ファーストプランの時点から各部屋のサイズや設備の配置を変えたりはしていますが、各部屋の位置関係は変わっておらず、流石だなあと思います。

私の場合は、ポイントとなる部屋の位置関係、例えば脱衣所と洗面所(洗濯機)とファミリークロークは近づけてほしい、などの要望は整理していたものの、あえて「理想の間取り」までは考えないようにしていたので、ファーストプランを素直に受け入れられたのかもしれません。もしくは単純に設計士さんの腕が良かったのかもです。

話を戻すと、提案いただいたファーストプランで、My要望書にメモしておいた動線チェックポイントが問題ないかを確認しました。

  • 朝の動線(ベッド→クローゼット(着替え)→トイレ→洗面→台所)
  • 料理の動き(車→収納(冷蔵庫、ストッカー)→ワークトップ上→水栓(洗浄)→切る→コンロ→配膳→食卓→ワークトップ→食器洗い乾燥機→食器棚)
  • 洗濯の動き(脱衣所→脱衣かご→洗濯機→洗濯干し場→たたむところ→収納場所)
  • ゴミの動き(台所シンク→レジ袋→ゴミ箱→仮置き場→収集場所)
  • 帰宅時の動線(玄関→コート掛け→カバン掛け→クローゼット(着替え)→うがい・手洗い→ダイニング)
  • 以下に書かれていることも確認。

確認したところ、洗濯動線は、 脱衣所↔洗濯機↔ファミリークロークという位置関係だったので問題なし。

キッチンは、ちょっと要望がややこしい(シンクを2つにしたいなど)ので、整理して再要望しました。これについては長くなるので、別の記事で書きます。

帰宅時の動線は、シューズクロークを通り抜けられるようにしてほしいということと、手洗いスペースが経路から少し離れていたので経路上にしてほしいということを、お願いしました。

あとは洗面台を大きくしてほしいなど、細かい点の修正をお願いしました。

あらかじめ要望書を作っておいたことで、設計士さんから出てきたファーストプランに対し、考えていたことと合っているかどうかをチェックできました。

なので、家づくりにこだわりたい方には、ビルダーや工務店や設計事務所に見せるためでなく、自分や家族の要望をあらかじめ整理して持っておくために、要望書を書き溜めておくことをお勧めしたいです。