2022年10月8日土曜日

キッチンの検討3

キッチン設備の続きです。

水栓

最初のころは、デルタのタッチ水栓がいいなと思っていました。どこを触っても水が出るのは便利ですよね。

Single Handle Pull-Down Kitchen Faucet with Touch2O® Technology in Chrome 9159T-DST | Delta Faucet より

しかし設備屋さんの設置のしやすさとか故障したときの部品や本体の入手のしやすさを考えると、そこまでこだわらず国内メーカーでいっか、と思うようになりました。

タッチレスにするかタッチ式にするかで迷いましたが、最終的には、電気的な部品がないTOTOのタッチ式水栓を選択しました。

キッチン用水栓金具 タッチスイッチタイプ | 水栓金具(キッチン) | 商品情報 | TOTO株式会社 より

ただし、このタッチ式の水栓に関しては、10年ぐらいしたら水漏れするようになったというネット上の記事もあったので、電気式ではないから壊れにくいとまでは言えないかもしれません。

ガスコンロ

前の家ではガスコンロの全面にゴトクがあり、鍋やフライパンをそのままずらして置けました。

これが便利だったので、最初は全面ゴトクの製品を探していました。

  • タニコー TMS-TGU-90
  • リンナイ ドミノ式ガスコンロ G:101
  • ハーマン プラスDO

ただ全面ゴトクは掃除のときにどかすのが重いので、最終的には、掃除のしやすさを優先し、全面ゴトクではないガラストップコンロにしました。

  • パロマ クレア PD-962WT-60GH
https://www.paloma.co.jp/cgi-bin/productDetail.cgi?rno=308 より

ガスオーブン

前の家にはビルドインのガスオーブンが付いていて、結構重宝していたので、新居でもオーブンを付けたいと思っていました。

検討したポイントです。

  • 棚に電気オーブンを置く案
    • 棚に置くだけなら壊れたときに入れ替えるだけで済むのがよい
    • ビルドインガスオーブンほど大きい容量のものはない
    • ガスオーブンほど火力の立ち上がりが早くない
    • 上部に排気のためのスペースが必要 ヘルシオなら20cm
  • 国内メーカーのビルドインガスオーブンを置く案
    • オーブンの排気がグリルの排気口と共用になるため、グリルが不要でもグリルの設置が必要
  • 海外メーカーのビルドインオーブンを置く案
    • 前面から排気されるので、グリルが無くても付けられる(ミーレ、ガゲナウ、AEG、ベルタゾーニ)
    • 200Vなので火力は十分
    • 国内メーカーと比較するとやや高い

最終的には価格面とメンテナンス面から、国内メーカーのビルドインガスオーブンにしました。

少しでも壊れにくくなることを期待して、電子レンジ機能は無しです。(前の家では30年経過して使えていたので)

ガスオーブンは、温度と時間を設定してスタートさせるのですが、メーカーの取扱説明書を見て、スタートまでの操作手順が比較的少ないと思われるものを選定しました。

  • パロマ コンベクションオーブン PCR-520C
国内メーカーの場合、ガスオーブンとコンロは同一メーカーである必要があるので、コンロのメーカーをパロマに確定させたのは、ガスオーブンを選んでからでした。